- 2023.02.17
- Zoom,
Zoomの「フォーカスモード」機能の使い方・設定方法を解説!
こんにちは、アバー・インフォメーションの臼井です。 Zoomに搭載されている機能の中で、皆さんは「フォーカスモード」という機能をご存知でしょうか?Zoomを使ったオンライン授業やオンラインイベントなどの際に、他の参加者の映像が画面にずらりと表示されると、気が散り集中できなかったりする人や、面識のない […]
こんにちは、アバー・インフォメーションの臼井です。 Zoomに搭載されている機能の中で、皆さんは「フォーカスモード」という機能をご存知でしょうか?Zoomを使ったオンライン授業やオンラインイベントなどの際に、他の参加者の映像が画面にずらりと表示されると、気が散り集中できなかったりする人や、面識のない […]
どうもこんにちは、アバー・インフォメーションの臼井です。 Teamsには、Web会議やウェビナーなどで参加者を複数のグループに分けてグループワークなどを行う時に役立つ、「ブレイクアウトルーム」という機能があります。Teamsではこれまで、会議開始前にブレイクアウトルームの事前設定を行うことができなか […]
こんにちは、アバー・インフォメーションの臼井です。 Teamsには、自分宛にメッセージやファイルを送ることができる「自分用チャット」という機能があるのですが、皆さんは活用していますか?この機能を使えば、自分だけしか閲覧できないチャットスペースにテキストやファイルを送ることができるので、備忘録としてメ […]
こんにちは、アバー・インフォメーションの臼井です。 Zoomには、バーチャル背景やビデオフィルタといった映像のエフェクト機能がありますが、これら機能の他に「アバター」という機能があるのをご存知ですか?「アバター」機能を使用すると、自分の姿を3Dキャラクターに変化させて映すことができるので、Vtube […]
こんにちは、アバー・インフォメーションの臼井です。 コロナの感染拡大によって、一気に日本でもWeb会議やテレワークが普及し、さまざまな場面で日常的にWeb会議が活用されるようになりました。気軽に遠隔にいる人たちとオンラインで会議ができるという、便利さを感じる一方で、たとえば会議室と会議室、あるいは会 […]
こんにちは、アバー・インフォメーションの臼井です。 カメラやテレビ、PCモニターなどの製品スペックを見ていると、「4K対応」と書かれているのをよく目にしますよね。Web会議で使うWebカメラでも、4K対応の製品が各社から販売されていますが、4K対応のWebカメラを導入する場合、注意すべきポイントがい […]