こんにちは、アバーインフォメーションの臼井です。
これからZoomで会議を始めようと思ったら、あれ?カメラの映像が映らない!なんてトラブルがあると、焦ってしまいますよね。
それが自分がホストとして開催する会議や、大事な取引先の方との会議であれば、尚更です。
そこで今回は、そんな映像トラブルに遭遇しても焦らず対応できるよう、Zoomでカメラの映像が映らない時の対処法について、紹介いたします。
ZoomやTeamsに最適な、AVerのWEBカメラの性能をオンラインデモで体験してみませんか?
⇒お申込みはこちら!
Zoomでカメラ映像が映らない!そんな時は、原因を1つずつ探ってみよう

Zoomの会議でカメラ映像が映らない時は、お使いのPC側の問題、あるいは使用しているWebカメラの問題など、さまざまな原因が考えられます。
当てずっぽうの勘で、あれこれ設定をいじったりするよりも、原因の目星をつけた上で、一つ一つ原因を探っていった方が、問題の切り分けがしやすいです。
実際に、Zoomでカメラの映像が映らないといった、映像トラブルに見舞われた時は、以下に紹介する内容を、1つずつチェックしてみましょう。
Zoomの「ビデオの開始/停止」アイコンの状態を確認

Zoomの会議に参加して、カメラの映像が映らない時は、まずZoomの画面左下にある「ビデオの開始/停止」アイコンの状態を確認しましょう。
ビデオが停止状態になっていれば、当たり前ですがカメラの映像は映りません。ビデオが停止状態になっている時は、「ビデオの開始」をクリックすれば、何か別の問題がない限り、カメラが画面に表示されます。
Zoomの「ビデオ設定」を確認

Zoomの「ビデオの開始」をクリックしても、カメラ映像が表示されない場合は、何か別の原因が考えられます。
まずは、「ビデオの開始/停止」アイコンの右横にある①「∧」をクリックし、表示された項目の中から②「ビデオの設定」をクリックし、現在のビデオの設定状態を確認しましょう。

ビデオの設定画面で、①現在使用中のカメラ名が認識されているにもかかわらず、②プレビュー画面にカメラ映像が映らない場合は、お使いのPC側の設定に問題がある可能性があります。
その場合は、次の手順を参考にPC側のカメラ設定を確認してみましょう。
PCの「カメラ設定」を確認

ここでは、OSがWindows10のPCを例に、カメラ設定の確認方法を説明します。
まず、PCの「Windowsの設定」画面を開き、「プライバシー」設定のアイコンをクリックします。

左サイドのメニューの中から①「カメラ」を選択し、カメラの設定画面に入ると、②「アプリがカメラにアクセスできるようにする」という設定項目があります。
この設定が「オフ」になっている場合、カメラ機能を使用するアプリがPCのカメラにアクセスできなくなってしまうため、ZoomなどのWeb会議ツールを使用する場合は、この項目を「オン」に設定しましょう。
起動中の他のアプリを終了する

SkypeやTeamsなど、Zoom以外にもカメラを利用するアプリを、複数同時に起動している場合、アプリ同士が干渉してしまい、Zoom側がカメラを認識できず、カメラ映像が正常に映らない場合があります。
Zoomでカメラの映像が映らない時は、カメラ機能と関連のあるアプリが他に起動していないか確認し、もし起動中の場合は、アプリを全て終了してから、Zoomのクライアントアプリを再起動して、カメラの映像が映るか確認しましょう。
外付けWebカメラを使っている場合、USBケーブルの接続を確認

PCの内蔵カメラではなく、外付けのWebカメラを使っている場合は、USBケーブルがきちんとPCに接続されているか、確認しましょう。
接続に問題がないのに、カメラ映像が映らない、カメラが認識しないなどの問題が起きている場合は、USBケーブル自体に断線などの問題があることも考えられるので、別のUSBケーブルに交換して、再度確認してみましょう。
カメラのドライバーを確認

お使いのPCにインストールされているカメラのドライバーに、何らかの問題が生じている可能性も考えられます。
お使いのPCのデバイスマネージャーを開き、カメラのドライバーが正常に動作しているのか、確認してみましょう。
もし、カメラドライバーに問題がある場合は、お使いのPCのメーカー公式サイトからドライバーをダウンロードし、再インストールを行ってください。
Zoomのクライアントアプリを再インストールしてみる

上で述べたような箇所を、いろいろ確認しても、カメラ映像が映らない場合、Zoomのクライアンアプリ側に不具合が生じている可能性も考えられますので、アプリの再インストールを試してみましょう。
いろいろ試してもダメな場合、カメラが故障している可能性もある

上で述べたような内容を確認しても、カメラの映像が表示されない場合、カメラ自体が故障していることも考えられます。
PCの内蔵カメラを使用している場合は、外付けのWebカメラを使って映像が正常に表示できるか確認してみましょう。もし、外付けのWebカメラを使っている場合は、PCの内蔵カメラに設定を切り換えた場合、映像が映るかを確認してみてください。
Zoomで会議を始める前に、カメラ動作の事前チェックをしておこう

いざWeb会議を始めてみたら、カメラの映像が映らなくて困ってしまった、なんて事態にならないよう、Web会議を始める前にカメラが正常に動作しているかをチェックしておくと良いでしょう。

Web会議に参加する前に、カメラ動作をチェックしたい場合は、Zoomクライアントを起動し、「新規ミーティング」をクリックして、Zoomの会議画面を立ち上げます。

立ち上げたZoomの会議画面で、カメラの映像が正常に表示されていれば、問題ありません。もし、カメラの映像が正常に表示されない場合は、本記事で紹介した内容を参考に、一つずつ原因を確認していくと良いでしょう。
大事な打ち合わせやプレゼンの前は、ただでさえ少し緊張しているのに、その上映像のトラブルで思っていたようにWeb会議ができないと、焦ってしまいますよね。
事前にカメラ動作などをチェックしておけば、トラブルの発生を避けることができるので、会議の開始前に事前チェックしておくことを、おすすめします。

アバーインフォメーション株式会社 Webマーケティング/「WEB会議DEどうでしょう」制作・執筆担当
台湾のWebマーケティング企業で、Webディレクターとして現地企業のWeb制作ディレクションや、Webマーケティングセミナーの講師などを担当。日本に帰国後、訪日外国人向けWebメディアの編集チームに加入。主に繁体字中国版の編集ディレクターとして、コンテンツ企画等を担当。現在は、アバーインフォメーションのWebマーケティング担当として、「WEB会議DEどうでしょう」の運営、記事執筆のほか、さまざまなPR施策を担当しています。
アバーインフォメーション株式会社 Webサイト